初めて、アムスフェーンへ
ここ、Groningenということは、北の田舎街です(笑)
オランダの中心部、アムステルダム、フェーンということ。
オランダの中心部、アムステルダム、フェーンということ。
いわゆる、日本人村。がある場所です。
が、そこでいくことも、まったくほとんどないのですが、、(笑)
年に一回、健康診断がそこであるので、今回、2回目、でそこを訪れることになりました。
で、、、、、
このBlogに遊びにきてくれた、フェーンにお住まいの方から
このBlogに遊びにきてくれた、フェーンにお住まいの方から
連絡をいただき、初めて、テニス関係の方のところを尋ねることになりました。
壮大なインドアコート3面に、日本人がたくさん~~~!!!(笑)
いや~~、こっちにきて、初めてみた、こんなに日本人!!
しかも、みんなテニスしてる!!!
しかも、となりのコートも日本人!!
こんなことが、、、あろうことかっ!!!(笑)
こっち、Groningenは、日本人、だれもいないのに~~~!!
さすが、都会のフェーン!!
こっち、Groningenは、日本人、だれもいないのに~~~!!
さすが、都会のフェーン!!
もちろん、テニスする人がこれだけいるのだから、
普通の「日本人家族」は、、、、おそろしい数がいるのだそう(笑)
すごいねえ~~!!!
普通の「日本人家族」は、、、、おそろしい数がいるのだそう(笑)
すごいねえ~~!!!

お会いできてよかったです。
ありがとうございました!
しかし、このお方、日本からオランダに来て、まだ、少し!
なのに、、すでに、なじんでました。(笑)
やっぱり、あたしのBlogに訪れる人、、、、、ただもんじゃ~ありません!!(笑)
人生、どこに、どんな出会いがあるのかは、わかりません!
人生、どこに、どんな出会いがあるのかは、わかりません!
でも、なんというか、、チャンスがあるなら、やっぱり、そのチャンス、逃さないようにする!
ということは、とても、重要な気がします。
今回、改めて、そうこうこと、再確認しました。
今回は、緊張の中でわずかの時間しかご一緒できなかったですが、
今回は、緊張の中でわずかの時間しかご一緒できなかったですが、
次回はゆっくり訪問させてもらいたいなあ~~と思いました。
フェーンという町も、もう少し、訪ねてみたいです。
いや~~。おもしろかったです。いろんな意味で(笑)
そして、テニスでつながった縁、、、
オランダで。
オランダで。
不思議です(笑)
« 今日、最後のトーナメントが終わりました | トップページ | その他もろもろ(笑) »
「オランダ生活 イベント」カテゴリの記事
- 毎年恒例、Bremen Christmas market(2014.12.01)
- ニュルンベルグ 番外編 子ども広場編(2014.12.01)
- Christmas market 2014 Nurunberg(2014.12.01)
- Sinter Klaas Event(2014.11.23)
- Sint Maaten Day シントマートン(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント