チャレンジ、よみきかせ
今日は、初チャレンジしてみました。
子供の絵本の読み聞かせです。
今朝、、、初めて怪獣1号の学校の授業風景見れました!
となりはでっかいパンプキン、学校農園で採れたみたいです!
さてさて。。。こんな感じになりました!
この光景、、、この瞬間まで想像できませんでした!
この1週間、、、このクラスのテーマはGloble book ということで、毎日月~金まで英語以外の本の読み聞かせのある週でした。
先生は、保護者に、「だれがボランティアいませんか?(母国語の絵本持参で読み聞かせ)」という案内を送っていたのですが、、、
ぜんぜん、誰も立候補せずにいました。。。
あたしは、、、気にはなってたんですけど、
そのあまりに誰も候補しないことが悲しくなってきて・・・・
思わず先生に、「あの~~~~~~、あたし、、、、日本語でよかったら。。。。。。」と言ってしまいました!!!
先生はすかさず、、、「あたしがフォローするから!すてき!ジャパニーズ!」と大盛り上がり!
それから。。。。。。。。。
大変でした(笑)
言ってはみたものの。。。。よみきかせって、、、しかも、外人の子供相手に、、、、
とにかく家に帰ってまず、何読むかチョイス。。。
ほんでもって、世界中で知られてる、「はらぺこあおむし」が一番いいかな?と。
それから、、、、日本語でいいから!と言われても、、子供一人に読むんちゃうねんから、、と、絵本のまず、練習!
それから、、、、日本語ばっかりいってたら、子供もあきるだろうから、、、と、
英訳を自分で作って(簡単なやつ)それも、ぱぱっと言われへからこれまた、練習・・・
と、、、結構、時間かかって、それに取り組んだ。
そして、当日、、、、
かなり緊張する中、、、、スタート!
いや~~~、結構、頭ん中まっしろ!
ゆっくり丁寧に、、、、英語の発音チェックしながら、、、と、いきたいとこやけど、余裕ない!
とにかく、噛まんように、、、、と、思ったけど、噛んだ!
でも、、、子供達はかなり集中して聞いてくれてた!(と思う)
英語も、、、おそらく、そんなへんな発音ではなかったような・・(と思う)
ヒマそうにしてた子はおらんかった(と思う)
そして、無事に終了!
先生も、、、かなりほめてくれた!
あたしは、達成感とうれしさと、先生がほんとに満足っぽい笑顔してくれたんで嬉しかった、しかし~~~!それよりも、一安心。。。。(笑)
あ~~~、とりあえず、お役に立ててよかった。。。と。
もちろん、怪獣1号も、嬉しそうに聞いてくれてたから、よかったです!!
終わった直後!
いや~~、準備、結構しんどかったけど、でも、予想以上にウケがよかったのでよかった!
ほんでもって、終わってみれば貴重な経験させてもらって、よかった!
やったかいがあったわ、と思えた瞬間でした!
最後に、、、この一部始終をカメラに収めてくれたお友達にほんとに感謝しています。
直前に、朝の大切な時間をさいてまで、カメラマンに徹してくれたお友達!
ほんとに、ありがたいと感謝しています!
こういうのも、一人で、何も納めず、ひそかにするのは、なかなか、もったいない経験です。
こうして、記録してくれるからこそ、目からも思い出になるんだと思います。
こういうことも(カメラに徹する)人の為に、なかなかできることでなないと思います。
その子の人柄だと思います。そういう@感じのよい人 と、お付き合いさせていただけるのは嬉しいことだとつくづく思います。
わたしも、そういう人間に少しでも近づきたいと思います。
最後に、、、、これは、そのあと終わった後のみんなでランチ会!!!
いや~~~、(あたしは)達成感いっぱいではじけたね~~~(笑)
美味しかったし、楽しかった!
短い時間で、かなりガヤガヤしてて・・・・戦争のように来て、戦争のようにさっていってしまったけど。
そして、みんなとてもいい仲間です!
いや~~、恵まれてます。ほんとに、よかったです。
この方達がいたからこそ、あたしは、鬱にならないでいます(笑)
これは、冗談抜きでほんとの話です。(それくらいオランダは厳しい(笑)
しかし、彼女達はみんな来年には帰国してしまいます、
なので、それまで思う存分、みんなとの思い出作りをしたいと思っています。
さてさて、、、明日からまた金曜日!
今週は、日曜に、このGRONINGENで超有名な4マイルマラソンに、相方がでます!
会社からね。。。
マラソン大会! というイベントもそうそうないので、あたしは、チビ達とゴールで待ち構える側ですが、イベントとして楽しみたいと思います!
おし!はよねよ!(笑)
最近のコメント